こんにちは。
ピラティスコーチの家子マモルです。
今日はピラティスを効果的に行うポイントを一つ、
皆様とシェアしたいと思います。
それは、全てのエクササイズは
【パワーハウスの発達が目的】
ということです。
パワーハウスとは、
骨盤と肋骨の間の10センチくらいの空間のことで、
全ての動きの始まり、身体を安定させる部分です。
ピラティスには様々な動きがありますが、
全てこのパワーハウスを発達させることが目的なのです。
ここで、「強化」ではなく『発達』という
言葉を使っていることに注目してください。
ピラティスは身体を鍛える、強化するためだけの
エクササイズではないのです。
パワーハウスには、
身体の中心から動き始め、関節に負担のかからない動きを生み出す。
様々な動作の時に、バランスを保つ。
背骨を安定させ、疲労の軽減と回復を助ける
といった役割・働きがあります。
その役割・働きをより高めていく、また、
スポーツや仕事中、日常生活の中でも十分にその役割を
発揮できるように機能を高めるのがピラティスです。
その意味で『発達』という言葉を使っています。
ピラティスエクササイズには、仰向け・うつ伏せ・側位・立位と、
様々な姿勢がありますが、それは、様々な状態でパワーハウスを
発達させるためなのです。
こういう意識を持ってピラティスに取り組むと、
効果の出方がまったく変わってきます。
どんな動きも、
全てパワーハウスを使っている、
パワーハウスから動き出す、
パワーハウスでバランスを取る、
パワーハウスでコントロールする、
そんな気持ちを持っていると、
成果がより早く出るようになります。
なのでぜひ、ピラティスにご参加いただくときは、
『パワーハウス・パワーハウス・パワーハウス』と、
繰り返し考えながら取り組んでみてください。
皆様のご参加、お待ちしております。
*******************
ヨガ・ピラティスで心身ともに健やかに!
盛岡大通りにあるヨガスタジオ
シャンティシャンティ
〒020-0022 盛岡市大通1-11-2-2F
TEL:090-4550-2605
Mail:shantishantiyoga55@yahoo.co.jp
*******************
コメント