shantishantiyoga
次に活かせるように【ピラティスの記事】
こんにちは。 ピラティスコーチの家子マモルです。
11月11日のピラティスクラスにご参加いただいた皆さま、 ありがとうございます。
今日はLv1 Lv2クラス共に、 様々な動きを細かく解説しながら行いました。
呼吸法や足の形、置き方、 骨盤底筋群の使い方や腹筋の使い方等・・・ いろんな角度からピラティスをお伝えしました。
こういうレッスンの時、 僕の指示通り動いて、効果が変わらなかった場合、 それはもう十分にできているということなので、 僕の指示は忘れてもらって大丈夫です。 右から左に流してください。
逆に、僕の指示を聞いて効果が増した場合、 それはちょっと苦手な動くなのかもしれないし、 基本がおろそかになっているのかもしれません。 そういう動き・指示はしっかりと覚えておいて、 次回以降も意識できるように心がけてみてください。
変化が加速していきます。
『ポイントを覚えておいて、次回 活かす』
ということが、 継続的な学習では大切になってきますし、 自分の身体にとっても重要なことです。
本日のブログはここまでです。
また次回、また来週お会いします。
◎筋肉・関節・骨格そして動きを理想的な状態に 『ピラティス整体』のご案内はこちらから
◎よりピラティスをやりこみたい 『プライベートレッスン』のご案内はこちらから
******************* ヨガ・ピラティスで心身ともに健やかに! 盛岡大通りにあるヨガスタジオ シャンティシャンティ 〒020-0022 盛岡市大通1-11-2-2F TEL:090-4550-2605 Mail:shantishantiyoga55@yahoo.co.jp *******************