top of page
執筆者の写真shantishantiyoga

肩甲骨の役割【ピラティスの記事】

こんにちは。 ピラティスコーチの家子マモルです。

9月14日のレッスンにご参加いただいた皆様、 ありがとうございます。

それでは今回も、レッスンを振り返りましょう。

今日のレッスンでは、 肩甲骨の役割を、 膝のお皿の役割とともに説明しました。

人は肩甲骨があることで、 かなり自由に腕を使うことができます。

さらに、 肩甲骨があることで、 最低限の筋力でロスなく腕を動かせます。

自由度を増やす。 使う筋力を減らす。

この二つが肩甲骨の役割です。

なので、 肩甲骨の動きが制限されてしまうと、 腕の動きの自由が阻害され、 よりたくさんの筋力を使わなきゃいけなくなります。

つまり・・・ 『どんどん疲労がたまり、こり固まる』 ということです。

今月の内容は、 そういう状態を改善していくためのもの。 です。

このことをもう一度頭に入れて、 レッスンに取り組んでほしいと思います。

より効果を出していきましょう。

それではまた次回、また来週お会いします。






******************* ヨガ・ピラティスで心身ともに健やかに! 盛岡大通りにあるヨガスタジオ  シャンティシャンティ 〒020-0022 盛岡市大通1-11-2-2F TEL:090-4550-2605 Mail:shantishantiyoga55@yahoo.co.jp *******************



#盛岡

#大通り

#シャンティ

#ヨガ

#ピラティス

最新記事

すべて表示

今までありがとうございました。

こんにちは。 家子マモルです。 ピラティスクラスが4月24日、 最後をむかえました。 2013年の8月から今まで、 およそ6年間お世話になりました。 ピラティスにご参加いただける皆様の体は、 全てユニークで個性的で特徴的でした。...

ピラティスも残り1週間

こんにちは。 家子マモルです。 あっという間とはこのことで、 ピラティスクラスも残り1週間となりました。 皆様とお会いできるのも、 残り1週間です。 最近は言っていなかったのですが、 以前はかなりの頻度でレッスン前にこんなことを話していました。...

3月1日のピラティス

こんにちは。 ピラティスコーチの家子マモルです。 3月1日のピラティスクラスにご参加いただいた皆様、 ありがとうございます。 今日、お伝えした通り、 今月と来月はメニューを固定せず、 その時その時の参加者の体の状態に合わせて、 内容を随時変更してお届けします。 その中で、...

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page