top of page

限界の捉え方

  • 執筆者の写真: shantishantiyoga
    shantishantiyoga
  • 2018年10月20日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。

シャンティシャンティです。



今日はちょっと考え方の話をしましょう。



例えば小指をタンスにぶつけて痛い時、

この小指がなくなれば痛みは消えるのに。

とは考えません。



小指を切り落とせば痛みが消えるはずだ。

とも考えません。



小指は大切な体の一部ですから。



ピラティスに限らず、

様々な運動や勉強、

ダイエットなどにも共通することですが、

何事にも「限界を感じる瞬間」

があります。



そして、

小指がなくなれば痛みが消える、

とは現実的に考えないのに、

その「限界」は消えればいいと考えてしまう。



それは当たり前のことで、

その「限界」は自分の体ではないし、

自分とは関係のないものです。



ですが、

より自分自身を観察するトレーニングとして、

この考え方を変えてみたいのです。



このトレーニングを通じて得ることのできる感覚は、

ピラティスに限らず、様々なスポーツにも応用可能です。



トレーニング中、

もしくはピラティスに取り組んでいる時、

なにか「限界」を感じたら、

その限界も自分の一部と考えてみる。



その限界も含めて自分自身なのだと考えてみる。



なんでできないんだろう、

いつになったらできるんだろう、

という考えは一旦横に置く。



限界も含めて私なんだと考えてみる。



そうやって考えみてると、

ある時コツがわかって、

あっという間にできなかったことができるようになる。



そういうことがあります。



人は考え方を変えるトレーニングをすると、

新しい感覚・感性を手に入れることができます。



トレーニングの結果、

考え方が変わったか変わらなかったかはどうでもいいんです。



その、

手に入れた新しい感覚や感性が、

今までできなかったことができるようになる手助けをしてくれる。



ということが大切な部分です。






==========

yoga studio

シャンティ シャンティ

〒020-0871

岩手県盛岡市

大通1-11-2-2F

TEL:090-4550-2605

北村 ますみ

ブログ

==========


#盛岡 #大通り #ヨガ #ピラティス #シャンティシャンティ

最新記事

すべて表示
今までありがとうございました。

こんにちは。 家子マモルです。 ピラティスクラスが4月24日、 最後をむかえました。 2013年の8月から今まで、 およそ6年間お世話になりました。 ピラティスにご参加いただける皆様の体は、 全てユニークで個性的で特徴的でした。...

 
 
ピラティスも残り1週間

こんにちは。 家子マモルです。 あっという間とはこのことで、 ピラティスクラスも残り1週間となりました。 皆様とお会いできるのも、 残り1週間です。 最近は言っていなかったのですが、 以前はかなりの頻度でレッスン前にこんなことを話していました。...

 
 
【休講のお知らせ】4月5日 昼のクラス

こんにちは。 シャンティシャンティです。 4月5日(金)の11:00〜 ピラティスLv1クラスは、 諸事情により休講となります。 急な連絡ではございますが、 ご理解をお願いいたします。 19:00〜の夜のクラスは、 通常通り実施いたしますので、...

 
 

Kommentare


Die Kommentarfunktion wurde abgeschaltet.
連絡先

〒020-0022

日本 岩手県 盛岡市大通り

1ー11ー2ー2F

​ヨガスタジオ

シャンティシャンティ

代表 北村 ますみ

Mail:shantishantiyoga55@yahoo.co.jp
TEL:090-4550-2605(北村)

スタジオアクセス
bottom of page