shantishantiyoga
個人差

「初詣」って、 一年の最初の参拝するから、 「初詣」なのか? だから『初』がついているのか_?
そんなことを考えます。
でも、 『初』に続いて、 2回目、3回目の参拝をする人って、 どんどん減っているんじゃないかなぁとも、 思ってみたり。
どんどん減っていって、 ついに初詣にしか参拝しない。 という人だらけになったら、 「初詣」ではなく、 唯一の参拝という意味での、 『唯詣』とか、 名前は変わるのでしょうか?
どうなんでしょう?
こんにちは。 ピラティスコーチの家子マモルです。
9月のポールピラティス【土曜日特別クラス】のご案内はこちらから
肩甲骨の動きは、 肋骨の形によって得意不得意があります。
肋骨の形が丸い人は、 前後に動かしやすく、
肋骨が横長の方は、 左右に動かしやすい。
というように、 それぞれ個人差があります。
今月のレッスンでは、 そういうことも感じてほしいです。
レッスンを通じて、 「私はこの動きが得意で、これが苦手だな」 という感覚をつかんでほしい。
その感覚が、 自分の体を理解することにつながります。
いつもお伝えしていることですが、 人のマネをする必要はありません。
あなたの肋骨が丸型で、 目の前の人は横長かもしれないのです。 そうすると、得意不得意で差が出ます。 出るんですけど、その差は出ていい差なのです。
それよりも自分の動きを観察し、 自分自身への理解を深めたほうがいい。
今月は特に、 そのような意識で取り組んでほしいと思っています。
それでは、 9月9日のレッスンにご参加いただいた皆さま、 ありがとうございます。
また次回、また来週お会いします。
◎よりピラティスをやりこみたい 『プライベートレッスン』のご案内はこちらから
******************* ヨガ・ピラティスで心身ともに健やかに! 盛岡大通りにあるヨガスタジオ シャンティシャンティ 〒020-0022 盛岡市大通1-11-2-2F TEL:090-4550-2605 Mail:shantishantiyoga55@yahoo.co.jp *******************